2016/03/21

最近の日々。

同居人である「師匠」の職場は二勤交代制なので、週ごとに朝出勤、午後出勤が変わる。

ちなみに師匠というのは夫のことである。
師匠とは、はじめて彼の写真を見た妹の感想が「ざこば師匠に似てる。」だったことに由来する。「夫」も「亭主」も「旦那」も「ハズバンド」もどれもしっくりこないので、当面この渾名で登場してもらうことにする。

朝出勤の週は5:40に起床して、朝ご飯を食べて、6:10に送り出す。
これは、完全夜型で早起きがめちゃめちゃ苦手な私にとっては、画期的な生活の変化だ。
送り出したあと、食器を洗い、掃除をし(毎日ではないけど)、洗濯をし(毎日ではないけど)、片付けて一息ついてもまだ8時になっていない!なんていい気分!
今まで自分にもっとも縁遠かった「早起きは三文の徳」を実感。

朝の時間はシゴトがはかどるというのは本当だ。
とはいえ、ひとたびパソコンに向かってしまうと、あれもこれも手を付けはじめてしまい、あっという間に午後になる。
一休みしようかな、と時計を見ると4時過ぎで、ちょうどその辺りに早番勤務を終えた師匠がただいまーと帰ってくる。
師匠は家にいる間中ずうーっとテレビを点けるので、テレビと机が同居している部屋での作業はなかなか進まない。つごう、師匠が朝出勤のときは早い日中、午後出勤のときは2時以降〜夜までが在宅ワークタイムになる。

その合間に家事をする。家事にハマると半日キッチンに立ち続けていることもあるけど。
料理は、いままでのところほぼ完全韓国料理だ。
おかずの8,9割が、赤い。
韓国料理のよいところは、作りおきのおかずでほぼ毎食卓をクリアできること(それも家庭の趣向によるだろうが、うちはメインのおかずは特にいらない、というタイプ)。
何種類かのキムチ、何種類かのナムル、スープを、時々気合いを入れてダーッと作り、
後は食卓に出す→食べる→片付ける の繰り返しだ。慣れると、この上なく楽。




料理も、片付けも掃除も好きなシゴトだ。
時間があるかぎり、こまこまと家の事をするのはまったく苦じゃなく、じつは昔からナチュラル系の生活雑誌を見たり、こんな家にしようと妄想するのが大好きだったりもする(全然そうは見えないとよく言われますが)。

新しい暮らしがはじまってはや3ヶ月。
最初は「定期的なシゴトが決まっていない」ことに、妙に焦ったり落ち込んだりしていたこともあったけれど。
このかんの日々が、人生でいちばんゆとりを持てた生活かもしれない、と思う。
いまは在宅ワークがメインなので、時間を自由に調整できるのが本当にありがたい。

4月からまた、いくつか新しいことが始まる予感。いや、予定。
しかしスケジュール帳はまだ空白をたくさん残しておく。
今年は「暮らす」というのをきちんとやっていけるようにしよう。
と、いまのうちに思っとこう。